この記事では、NewsPicksご利用時に、TwitterやFacebookに記事・コメントを共有できないというトラブルが発生した際の対処法について書きます。特にアップデート後や長期間の使用後にしばしば生じるとの報告があります。
TwitterやFacebookに共有できない時に、試してみてほしいことは以下の3点です。
1.NewsPicksの再起動
2.SNSボタンをONにしているか
3.NewsPicksに再ログイン
ひとつひとつNewsPicksの実際の画面を用いて解説していきます。
1.NewsPicksの再起動
NewsPicksでコメント機能を利用するためにスマホのメモリが足りない場合があります。その場合、他アプリの終了、NewsPicksの再起動を行うことで解決出来ます。iOSであれば、ホームボタンを二度素早く押すことで、アプリの終了を行う事ができます。
2.SNSボタンを確認する
NewsPicksで記事をPickする際に、コメント入力欄の下部にTwitterとFacebookのアイコンがあります。アイコンがOFFの場合、タップして頂くとONになります。アイコンがONになっている状態で、ニュースをPickしているかご確認下さい。
・タップ前
NewsPicksではコメント時にTwitterとFacebookのロゴの部分をタップすることで、記事を共有するかしないか決めることが出来るようになっています。共有しないと設定されているときは下画像のように、ロゴが灰色で"OFF"と表記されています。
・タップ後
タップすることでTwitterのロゴが灰色から水色になり、文字もONになりました。この時点でPickボタンを押すとTwitterに共有されます。
・Twitterで確認
実際にPickボタンを押して、Twitterの画面を確認すると、しっかりコメントとともに記事のリンクがTwitterに共有されています。TwitterとFacebookの共有ボタンは案外忘れがちなので、一度ご確認を!
2.アプリ連携確認(特にTwitterの場合)
1で確認したPick機能がONになっていても、Twitterに投稿できない場合、Twitterアカウント側がNewsPicksからの投稿を受け入れていない場合があります。その場合、NewsPicksの設定画面で、TwitterとNewsPicksの連携を再設定していただくことで解決することが出来ます。
・設定画面に行くには
NewsPicksを起動後、画面上部左端の”↓”をタップして頂くと、下画像のような状態になります。そこで、画面左端にあるネジのようなマークをタップしてください。
・設定画面
ネジをタップすると、設定画面に移ります。設定画面を下にスクロールしていくと、”Twitterと連携”と”Facebookと連携”というボタンが見えます。ここをタップすることでSNSとの連携を確認できます。
以上でNewsPicks利用時にSNS共有できなかったときの対処法の解決を終わります。上記の方法で解決出来ない場合は以下にご連絡を下さい。開発チームで対応いたします。
メール:info@newspicks.com
Twitter::@NewsPicksZebra
Facebookページ:ニューズピックス『もっと自由な経済紙』 (NewsPicks)